今日は最近のお肌のケアについてのお話です。
以前はお高い化粧品を使ったこともありましたが、結婚し、子供が生まれると自分の美容にお金をかけてはいられません。
とはいえ、毎日見る自分の顔がぼろぼろになるのはつらい(^-^;
あまりいいものを使うと、かえって自分で綺麗になる力が弱まるとも聞いたので、シンプルなもので手間もお金もかからないケアを目指しています。
以前は天使の美肌水を使っていました。
▼その時の記事です。
www.nonbiriseikatubibouroku.com
今は似たような成分内容で手作りしています。
材料
基本的には、
①精製水
②グリセリン
③尿素
の3つがあれば化粧水はできてしまいます。
どれもドラッグストアで販売しているので、簡単に購入できます。
基本の材料に、『月桃ウォーター』と『ハトムギエキス』をネットで購入して足しています。
月桃ウォーターはいい香り癒されます。
消炎・抗菌作用があるとされているので、ニキビや日焼けに効くといいなと思っています。
ハトムギエキスは保湿やターンオーバーの正常化が期待できるそうです。
作り方
作り方は尿素の箱に書いてありました。
容器に精製水又は水道水250mlを入れ、尿素25gを入れフタを閉めてよく振り混ぜる。尿素が溶けて透明になったら、グリセリン15mlを入れて、更によく振り混ぜて化粧水原液のできあがりです。
*化粧水原液を5倍以上に薄めて使用してください。刺激を感じたらそれ以上に薄めて使用し、自分にあった濃度を見つけてください。
*薄めた液は2週間を目安に使い切る量を作ってください。
この作り方をもとに、今では適当に作ってしまっています。
作ったものはスプレー容器に入れて、顔を洗った後にシュッシュッとしています。
材料は冷蔵庫に入れて保管し、作った化粧水がなくなったらまた混ぜて作っています。
使用感
刺激もなく、自分には合っている感じです。
以前より格段によくなった!…とかはないですが、特別悪化もしていません。
ということは、お金をかけなくてもいいのかなと。
結果は数年後に出るのかもしれませんけど(^^;
もっと保湿したいと思えばグリセリンを増やしたり、逆にさっぱりが好きな方は減らせばいいので、自分好みの化粧水を作ることができます。
何が入っているのかわかっているので、子供にも気兼ねなくシュッシュッとできます。
手作り化粧水は、
・コスパがいい
・成分がわかっていて安心
・自分の肌に合ったものを作ることができる
ので気に入っています。
混ぜる手間があったり、日持ちしなかったりのデメリットもありますが、気にならないので、このまま続けていこうと思います。
↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪