3歳の娘が、最近パズルにぱまっています。
はまったのが、こちらのパズル。
数年前に、当時うちに遊びにきてくれていた、小さなお友達のために購入しました。
難易度が上がる3つのパズルがひとまとめで100円だったと思います。
セリアで購入しました。
そういえば、娘もそろそろ楽しめるかもしれないな。
と、出してやってみせると、すっかりはまってしまいました。
最初は大きいピースから。
段階的に難しいものを紹介しました。
最初は、
「お母さんやって」
と言ってくることもありましたが、次第に自分で繰り返しやるように。
「できたよ!」
と、達成感がうれしいようです。
はては、
「お母さん、やってみて」
「きりんさんはここだよ」
と、指導まではじめました(笑)
おもちゃの棚に置いておくと、気付いたらやっている。
台紙なしでもやってみる。
せっかくパズルの楽しみを知ったならと、
新しいパズルを購入。
こちらも、3枚セットで、ピースの数が増えてステップアップしていけます。
3枚を連結することもできます。
ピースを混ぜるとさらに難易度アップ。
今回はあえて、あまりわが家にない乗り物系を選びました。
女の子だと、なんとなく少なくなりがち。
でも、見せると大喜び!
「消防車だ!」
と、目をキラキラさせていました。
うーん、ミニカーを買ってマッチングさせたい。
そんな欲求に駆られました^^;
早速、
「やってみる」
とはじめて、10ピースのものは自力で早々にクリア。
4歳からとなっていたのでどうかな?
と思いましたが、100円パズルでしっかり鍛えられていたようです。
楽しい♪
実は、まだ娘に内緒で次のステップのものも購入済み。
海の生き物のパズル。
海の生き物がたくさん登場します。
絵が細かいので難しそう。
来年あたりできるかな?
図鑑とマッチングしたい!
楽しみにとっておこうと思います。
パズルは、あまり提示を必要としない活動のひとつとして、モンテッソーリ教育のこどもの家でも取り入れられているようです。
自分で選んで、集中してやり遂げることを学びます。
こちらの本でもパズルの話が出てくるのですが、そこで、
パズルは親が手伝わないのが鉄則です。
『3~6歳までの実践版モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!』165ページより
と書かれています。
手伝ってしまうと、その後も手伝うことになり、パズルの効果が薄くなってしまうのだとか。
子供にあった難易度のものと入れ替えながら、子供の力でやり遂げるのがいいようです。
公文のジグソーパズルもステップアップできていいですよね。
ステップ0~7まであって、難易度をあげやすい。
ステップ0はつまみがついたはめ絵からはじまるので、つまむ・はめることからスタートできます。
動物や車、新幹線など色々種類があるので、好きなものを選んであげるといいですね。
まだ挑戦していなかったら、そっとおもちゃの棚に置いておくといいかもしれません^^
↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪