わが家ではベネッセの英語教材、ワールドワイドキッズ(WKE)を受講しています。
WKEはステージ6まであり、それぞれのステージごとにDVD、CD、絵本、おもちゃがやってきます。
子供の興味を引く良質なものばかりです。
しかーし。
どーんとやってくるので、親としては収納に頭を悩ませるところですよね!
わが家には現在、ステージ4+フォニックス教材が届いています。
そこまでの収納をまとめてみたいと思います。
DVD・CD
DVDは無印良品のポリプロピレンCD・DVDホルダー2段を使っています。
1ステージごとに5枚のDVDと、フォニックス教材のDVDが2枚なので、計32枚がすべておさまります。
毎日この中から娘に観たいものを選んでもらっています。
数字と内容は一致していないと思いますが、選びたいお年頃なので^^;
DVDプレーヤーの開閉ボタン、DVDの取り替えなど慣れたものです。
CDはわが家ではあまり活躍していないので、付属のケースに入れたまま、TVボードに入れています。
絵本・TOUCH DITCIONARY
絵本は他の日本語の絵本と一緒に本棚へ。
ステージ2のTouch the Animalsも一緒に。
フォニックス教材のタッチディクショナリーとタッチペンも一緒に本棚へ。
タッチディクショナリーが入っているのは無印良品のポリプロピレンメイクボックスです。
上にはステージ2のアニマルカードが置いてあります。
おもちゃ
おもちゃはほかのおもちゃと一緒にカラーボックスへ。
わが家ではニトリのカラーボックスを使っています。
ステージ3のネフスピールは取り出しやすいようにトレイの上へ。
手作りのカードとパターン集も一緒にしています。
www.nonbiriseikatubibouroku.com
ステージ4のおもちゃも箱のまま。
取り出しやすいように詰め込みすぎないのがポイントです。
ステージ1のおもちゃも現役。
時々ぬいぐるみを出して遊んでいます。
Sound playboard
今や廃盤になってしまったおもちゃです。
ダンボール製の本棚にカードと一緒に収納しました。
このプレイボード、なかなか押すのに力がいる、ゲームの趣旨を理解しないと遊びにくいなどの難点があり、あまり活用してきませんでした。
ただ、娘も3歳になり、上手に押せるようになってきたので、いつでも遊べるように工夫してみました。
こんな感じで時々触っています。
本棚に置いたこの状態でもボタンが押せます。
歌が流れるカードもあるので、繰り返し歌を聞いて踊っている時もあります(笑)
時々カードが散乱してげんなりすることもありますが、使わないより使った方がいいよね!と、ぐっと我慢です^^;
その他のフォニックス教材は押入れにしまってあります。
ステージと連動しているので、残りのステージが届いたタイミングで渡しています。
パズルはそろそろできるかな?
取り出しやすいのが一番
教材はしっかり活用しないと意味がないので、取り出しやすいのが一番だと思っています。
娘はステージ1~4までのDVDをランダムに観るので、どのステージのおもちゃでも遊びやすいようにしています。
定位置を決めておくことで、子どもが片付けやすいメリットも。
片付けないこともありますが、そっと元の位置に戻しておきます。
さて、ステージ6では大物もやってくるので、それをどうしようか。
迷うところですが、とりあえず、娘と遊ぶ日を楽しみに待つことにします^^
↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪