のんびり生活備忘録

シンプル生活とゆるくおうちモンテ・おうち英語を取り入れた子育て

【子供の耳かき】光る耳かきがよかった!

【スポンサーリンク】

子育て中の方、子供の耳かきどうされていますか?

わが家はたまーにやってあげています。

ある時、

「そういえば耳かき最近してないね」

と、娘の耳を見てみると、結構大きいのがたまっていてびっくりしたことがあります。

娘は割とじっと膝に頭を乗せてくれているのですが、あるのはわかるのに、中が暗くてよく見えない……。

あまり奥の方だとこわいし、どうしたものか、と思っていました。

 

そんな時、発見したのがこちら。

f:id:hatimitu-m03:20200321063005j:plain

『あかりちゃん耳かき』です。

この耳かき、先っぽがLEDで光るので、耳の中がよく見えるんです!

明かりを求めて場所をかえたり、娘の耳をひっぱってなんとか見ようとしていた努力は必要なかった……。

光でよく見えるので、さっととってあげられます。

 

子供の耳かきについて、ちょっと調べてみたところ、

実はあまり必要ない

ということがわかりました。

今まで散々自分でやってきたので、「えー?」って感じでした。

なんでも、耳あかは耳の中の毛で外へ外へ押し出されてくるそうで。

そんなに耳掃除をしなくても自然と出てくるものなのだとか。

むしろ、頻繁に耳かきをすると、耳の中が傷ついて膿が出てきたりするのでよくないそうです。

ただ、少ない確率ですが、耳あかが詰まってしまうこともあるそうで。

耳が聞こえない、耳が痛い、などの症状があるときは、耳鼻科でとってもらう必要があるそうです。

 

 

娘はけっこう大きめの耳あかが穴をふさいでいるように見えたので、

・1ヶ月に1回程度

・親子のコミュニケーションもかねて

・入口1㎝付近の耳あかのみ

・光る耳かきでさっと

を条件に耳掃除をしていこうかと思います。

オイルをつけた綿棒がいい、との記述もみましたが、奥に押し込んでしまいそうで。

わが家では耳かきを使おうと思います。

耳の奥の耳あかをとろうとするのは厳禁ですので、気をつけてくださいね!

 

わたしが購入したのは黄色い明かりのものでしたが、白い方が見えやすいかも。

シリコンキャップ付きのものや

拡大レンズ付きのものもありました。

 

親の膝で耳かきをしてもらうのは、子供にとってあたたかい思い出になると思います。

親にとってもほほえましい時間。

深追いに気をつけながら、親子のコミュニケーションを耳掃除でとるのもいいのではないでしょうか?

 

↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪

f:id:hatimitu-m03:20190207064829j:plain