のんびり生活備忘録

シンプル生活とゆるくおうちモンテ・おうち英語を取り入れた子育て

1歳保育園児とワーママのタイムスケジュール

【スポンサーリンク】

前回は保育所入所にあたって準備したものをまとめました。

www.nonbiriseikatubibouroku.com

今回は1歳の娘が普段どんなタイムスケジュールで過ごしているのかをご紹介します。

 

保育所でのタイムスケジュール

入所のしおりで紹介されていた3歳未満児の過ごし方はこんな感じ。

 

8:00    登所(7:15から可能です)

      あそび

9:30    おやつ

10:00  あそび・睡眠

11:00     昼食

12:00 あそび・午睡

15:00 おやつ

17:00 降所(延長保育で19:15まで、時間は調節可能)

 

登所・降所時間は我が家の場合です。

登所は7時15分から9時まで。

降所は通常15時30分から18時15分の間で行います(早い分には調節可能だと思います)。

送り迎えはほぼ夫がやってくれています。

夫がいない時はわたしが行います。

その場合はお迎えが18時くらいです。

夫がいないときの朝はばたばたです(^^;

登所の時は門のところで職員さんにバトンタッチ、降所の時はお部屋までお迎えに行きます。

保育所によっては保護者が部屋に入っておむつや着替えのの補充などすることもあるみたいですね。

行っている保育所ではかばんの受け渡しのみです。

 

入所したばかりの頃は午前睡もしていましたが、最近は午睡のみです。

だいたい12時半から15時くらいの間でお昼寝しているようです。

とんとんなでなでで寝かせられる保育士さんたちは本当にすごい……。

家ではこんな時間通りになんてなかなか寝てくれません。

集団生活で娘も感じるものがあるのでしょうね。

 

連絡ノートによく書いてあるあそびは、トンネルくぐり、シーツぶらんこ(大人二人がシーツの端を持って子供を乗せ、揺らす)、手あそび、砂あそび、お絵かき、ボールあそび、階段の上り下り、すべりだい、一本橋を渡る、ロディ、新聞紙プール、などでしょうか。

曲に合わせて踊りを覚えたりもしています。

ちなみにこちらが連絡ノートです。

f:id:hatimitu-m03:20190218064710j:plain

何を食べたか、どのくらい寝たか、いつ排泄したか、どんなことをしたかをやりとりします。

 

3歳未満児はおやつが朝と昼の2回あります。

延長保育の子供たちはわたしがお迎えに行く18時頃にもう一度おやつを食べているのを見かけます。

おなかすいちゃいますもんね。

わが家は延長保育の申請はしていないので、18時15分に少しでも遅れると500円の支払いがあります。

今のところ支払ったことはありません。

わたしがお迎えに行く日に仕事がなかなか終わらなかった時は焦りました(^^;

 

1歳保育園児平日自宅でのスケジュール

わが家での生活のスケジュールです。

 

7:00  起床

    朝ご飯

    着替え・登所準備

8:00  登所

    保育所ですごす

17:00   降所

18:30   晩ご飯

19:00   DVD (Worldwide Kids)(を見ている間に洗濯物を片付ける)

19:30   お風呂

20:30   あそび・絵本

21:00   就寝

 

保育所に行く日はだいたいこんな感じで過ごしています。

うまくいけばの話で、ごはんやお風呂がずれると寝るのが遅くなったりしますが(^^;

産んだ当初は20時には寝かせるんだ!と意気込んでいましたが、あっという間に時間がすぎていきます……。

ごはんの後すぐにお風呂に入ればいいのかもしれませんが、親のわたしが食休みしたい・洗濯物を片付けたいこともあり、30分DVD時間としております。

お風呂に入った後は絵本を読んだり遊んだりとスキンシップをとる時間にしています。

今後は自分で着替えたりするためにももう少し早く起こしたいなと思っています。

できるといいなぁ。

 

ワーママ平日のタイムスケジュール

4:00  起床

    洗濯機をまわす

    炊飯器をセットする

    掃除

    ブログ・家計簿をつけるなど

5:30  晩ご飯・お弁当・朝ご飯のしたく

6:30  洗濯物を干す

    着替える

7:00  夫・娘を起こす

    朝ご飯

8:00  出勤

    

17:30   退社

17:45   帰宅(買い物をして帰るともう少し遅くなる)

    晩ご飯のしたく

18:30   晩ご飯

19:00   洗濯物を取り込む

19:30   お風呂

20:30   娘とあそぶ・絵本の読み聞かせ

21:00   就寝

 

21時すぎにはわたしも一緒に寝てしまいます。

一緒にお布団に入ると娘から「ちっち、ちっち」とちっちコール(授乳して!)がはじまります……。

寝かしつけで寝落ちして、11時頃起き出しごそごそ家事などをして……としたこともありますが、睡眠が分断されるし2度目はなかなか眠れないので疲れてしまって。

いさぎよく一緒に寝ることにしました。

そのかわり4時に起きることにしていますが、冬はなかなか起きだせませんね(--;

子供を産む前は24時に就寝していたので4時起きなんて考えられませんでしたが、帰宅してからの約6時間を自分の時間として過ごしていたのだと思うと自由でしたね~。

生協をとっていなかったので、買い物に行く時間なども今より多かったです。

今は朝の3時間と昼休憩が唯一のわたしの時間です。

朝の3時間の内半分は家事をしていますが、台所に立っている間などはradikoでラジオを聴いたりしています。

オードリーと菅田将暉君のオールナイトニッポンがくすっと笑えて元気になるのでお気に入りです(^^)

2・3時間寝るのを早めて、その分早く起きることにしただけなので睡眠時間はあまり変わっていません。

夫と過ごす時間が減ったと言えますが、もともとふたりですっごい話すというわけではないので、一緒にテレビを見ていた時間が減ったくらいでしょうか。

夫は夜更かししたい方なので、一人でいる時間・パソコンを触る時間がかぶらなくていいとも言えます(わが家にパソコンは1台です)。

以前は帰宅後にテレビを3時間くらい見ていたので、その時間がほぼとれなくなってしまいました。

世の中何が起きているのかよくわかりません(^^;

1階にテレビがないので、朝ご飯食べながらニュースを見るということができなくて。

子供が小さい今はむしろながら食べを防止できるのでいいんですけどね。

母や子育てを終えた人の話を聞くと、子供が小さいうちはテレビを見る時間がなくて何が流行っているのかわからなかったと言っていたので、そういうものかもしれません。

 

ちなみに夫との家事分担としては、

 

わたし:洗濯、食材・日用品の購入、晩ご飯作り、細かいところの掃除

夫:掃除(掃除機・フローリングワイパー・トイレ掃除)、お皿洗い、自分の朝ご飯とお昼ご飯

 

といったところでしょうか。

夫は自宅で仕事をしているので、仕事場の掃除として床掃除・トイレ掃除はお願いしています。

コンロや水まわり、冷蔵庫などの細かいところの掃除はわたしが朝時間や日曜日などに行います。

夫は朝も昼も自分の好きなもの(ほぼ麺類)を食べたがるので、自分で作ってもらいます。

お皿洗いは嫌いなようですが、わたしが娘をお風呂に入れたりと時間がとれないので、しぶしぶやってくれています。

娘の送り迎えもしてくれるので、ずいぶん気持ちに余裕がもててありがたいです。

専業主婦の方、ワンオペで家事・育児をこなされる方、子供が2人以上の方の生活を考えると、ほんとすごいな!と頭が下がるばかりです。

 

娘とわたしのタイムスケジュールでした。

  

↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪

f:id:hatimitu-m03:20190207064829j:plain

↓ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ