食費・日用品費など、みなさんどうされていますか?
わたしは最近まで、ほぼ楽天カードで支払っていました。
食費は、
生協代(口座引き落とし)
ドラッグストア・スーパーでの買い物(カード払い)
日用品費もほとんどはドラッグストアでのカード払いでした。
たまに生協で購入したり、楽天で購入したり。
クレジットカードって楽ですよね。
小銭の管理もいらないし、お財布の残金を気にしなくていいし。
支払いも一瞬で終わります。
でも、だからこそ。
どんぶり勘定になりがちで……!
いつものように予算オーバーしてしまっていたんですよね……。
どうせ買うから。
今安いから。
ポイントつくから。
と、ついつい予算の残金を考えずに買い物してしまう。
こんな現状を打開しようと、現金払いに変更しました。
ダイソーでお財布を新調
現金払いにするために、食費と日用品費を別のお財布にすることにしました。
これなら残金がわかりやすいので、
「あ、買うもの選ばなきゃ」
と危機感が生まれる。
食費だけにしようと思ったのですが、ドラッグストアで日用品(消耗品)も一緒に買うことが多いので一緒にすることにしました。
最初は手持ちの小さな三つ折り財布を使っていましたが、会計時にもたついてしまって。
店員さんにも、待っている方にも申し訳ないので、もっとぱっと出せるものをと、ダイソーでお財布を買いました。
ただのジッパー付の袋にしようかと思っていましたが、いいものを発見。
ロングウォレット。
100円(税抜き)です。
がばっと開けることができて見やすい。
仕切りはひとつだけ。
仕切りの右側に小銭、左側にお札やポイントカードを入れることにしました。
このお財布のおかげで、会計がスムーズに。
レシートもさっと入れられて、残金も一目で分かる。
買ってよかった^^
ちなみに、生協は決めた金額以内で買い物することにし、生協の予算以外をお財布に入れています。
ネットで購入した場合には、その分を銀行口座に戻します。
きりのいい数字にするためにポイントを使います。
お札だけだと楽なので。
現金払いのメリット
最大のメリットは、危機感が生まれること。
カード払いだと、予算があといくらであっても、とりあえず買えてしまう。
そして後で困る。
でも、現金だと、お財布にあるだけしか使えない。
買い物をするときに小さな電卓を持って、お財布の中身だけで買い物ができるようにしました。
レジに行ったときにお金がないとなったら恥ずかしいですからね……。
もう予算が足りないという場合でも、
「あと1000円だけ追加。それで乗り切る!」
と調整がしやすくなりました。
いくら予算を決めていても、合っていない場合があるので、そこは今後の課題です。
そして、買い物してきた日に限って、夫が自分の食べたいものを買ってきていたりするので、それも課題です……。
現金払いのデメリット
デメリットは、会計の時にカードよりも時間がかかってしまうこと。
でも、お財布をかえてからはかなり改善されました。
そして、今は特にですが、色んな人が触ったであろうお札や硬貨に触らないといけないこと。
今はちょっと気になる部分ではあります。
そこは帰宅時・調理時などの手洗い、消毒などで対応するしかないかと。
外出時はマスクをしているので口元を触ることはほぼないし、目や鼻を触らないように気をつけたらいいかなと思っています。
お店の出入り口には必ず消毒液が置いてあるので、入出店の際には消毒をすることで、お金からの感染はほぼ回避できるのではないかと思います。
あと、わたしがよく行くドラッグストアでは、楽天カードを見せるだけでポイントがつくので、食費・日用品のお財布にカードを入れています。
食費・日用品以外の買い物の時に楽天カードを使おうとして、お財布を出し間違えてもたもたすることがあります。
これはわたしがどんくさいだけか^^;
今後の課題
月初めにお金を入れると、ついうれしくなって多めに買いがちなので、そこを改善していきたいと思います。
週ごとの予算にしたらいいのかもしれないけど、そこまで細かい管理がわたしにできるのか。
とりあえず、しばらく現金でいってみます。
↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪