のんびり生活備忘録

シンプル生活とゆるくおうちモンテ・おうち英語を取り入れた子育て

2歳の娘のクリスマスプレゼントは積み木。積み木の選び方とは?

【スポンサーリンク】

メリークリスマス!

お子さんの枕元にプレゼントはやってきましたか?

今日まで悩みに悩んだ親御さんも多いのではないでしょうか。

わが家の2歳児のクリスマスプレゼントは、積み木に決めました。

わが家には、ネフスピールやお下がりでもらった積み木が少しだけありましたが、

やっぱりたくさんの積み木で遊ばせてあげたいという思いがあり、積み木に。

選んだのは、

『小さな大工さん 40ミリ基尺 立方体20個 直方体80個』

です。

f:id:hatimitu-m03:20191225061830j:plain

包装はこんな感じでした。

ここにたどり着くまで、迷いに迷いまして。

だって積み木っていろんな種類があるんだもん(T_T)

最終的に小さな大工さんを選んだ理由をご紹介しますね。

 

最初はドイツ製にしようと思っていた

『子育てを感動にするおもちゃと絵本』を読んで以来、ドイツ製のおもちゃを信頼しているわたし。

www.nonbiriseikatubibouroku.com

こちらの本で紹介されているドイツ製の積み木にしようと思っていました。

アルビスブラン社や

 セレクタ社

デュシマ社

などなど。

でも、たくさん種類があるし、お値段も結構するしで、いったんドイツ製という枠をリセットすることに。

そもそも積み木に求めるものはなんなのか?を見つめなおしました。

 

積み木を選ぶ基準

色々調べた結果、わが家での積み木の基準は、

わたしの独断と偏見で、以下のように決めました。

基尺は4㎝

積み木には基尺が数種類あります。

5㎝、4.5㎝、4㎝、3.3cmなど。

基本的には年齢があがるにつれ、『大→小』で与えてあげるといいのだとか。

その中で、わが家は『基尺4㎝』に決めました。

理由は、

数が欲しい

玉の道につなげたい

から。

たくさんの積み木で遊びたいし、2歳7ヶ月ということで、そこそこ小さいものを。

そして、将来、できれば玉の道を買い足したいと思っています。

ビー玉転がすの楽しそう(^^)

玉の道で有名なスカリーノやクーゲルバーンは基尺4㎝。

キュボロは高額なので、選択肢にいれなかった…。

作っている会社が違っていても、基尺が合っていれば一緒に遊ぶことができます。

てなわけで、わが家の積み木は『基尺4㎝』に決定。

ちなみにわが家にすでにあるネフスピールは基尺5㎝ですが、4つ重ねると同じ20㎝になるので、一緒に遊べるそうです。

 

白木の積み木

積み木には色付きと白木とありますよね。

色付きのものもかわいいのですが、視覚的に制限されてしまうかなと思いました。

「赤いおうち」を作りたいときに、赤が足りなければそこで終了。

それよりは、想像しだいで何色にでもなれる白木に魅力を感じました。

 

立方体と長方体がたくさんある

最初は色んな形がある方が面白いのかなと思っていました。

でも、突き詰めてみれば、ほとんどが正方形と長方形でできています。

▼ここ参考になります。

童具館特集 積み木遊び

とりあえず、たくさんの正方形と長方形で遊んで、他の形は買い足したらいいかなと思いました。

「もっともっとほしい!」というくらい、遊んでくれたらいいのだけど。 

 

買い足せる

積み木は年齢が上がるにつれて、だんだん増やしてあげるのがいいそうです。

大きな1箱を買っても、月齢が低ければ、別の容器に移して少しだけ置いておく。

様子を見ながら少しずつ増やしていきます。

目安は3歳で100ピースなのだとか。

今回娘は2歳7ヶ月なので、100ピースを渡してみようと思っています。

色々工夫できるようになり、足りなくなれば、また買い足したい。

なので、買い足しやすいところがいいな。

 

面取りが最小限

積み木は丸みを帯びたものと、面取りが最小限のものと、色々販売されています。

面取りが多いほど安全そうですが、踏めば痛いし、投げれば危ないことにはかわりありません。

たくさん面取りがしてあるほど、ぴったりくっつけても面取り部分に影ができて、ひとつの大きなものに見えにくいのだとか。

色々なものに見立てて遊んでほしいので、なるべくぴったりくっついたように見える、面取りが最小限のものがいいかな。

 

安全性

子供が触るものなので、安全な塗料を使用した、丁寧に作られたものであることは大前提です。

 

上記の条件から色々リサーチしまして。

たどり着いたのが、

小さな大工さん

というわけです。

小さな大工さんは、上記の条件をクリアした上、

1個からの注文が可能

オーダーで箱を作ってもらうことが可能

安全基準が厳しいドイツのブナ材を使用し、防腐剤を使用していない

日本で加工している

サンプルを低額で購入できる

などの特徴があります。

玉の道のレールも売っているところも魅力的

そして、高品質の割にお手ごろ価格

童具館の積み木も気になったのですが、お値段が……。

けしてお安くもないのですが、少しでも価格が抑えられていると助かります。 

 

さて、この記事はクリスマス前に書いていますが、

はたして、娘の反応は?

実物は実際どうなの?

最近積み木遊びが上手になってきた娘に早く見せたくてそわそわしております。

その答えは次回へ~。

 

↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです^^

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪

f:id:hatimitu-m03:20190207064829j:plain