こんにちは、はちみつです。
このたび、新しいヘルシオを
お迎えしました。⇩
www.nonbiriseikatubibouroku.com
昨日は設置しただけで
疲れてしまったので、
本日初期設定をしましたよ~。
まずやったのは、
- 水タンク調整
- 庫内のカラ焼き
- COCORO MEMBERSのIDの取得
- COCORO HOMEアプリのインストール
- ヘルシオを無線LANに接続
です。
水タンク調整と庫内のカラ焼きは
すぐに終わったのですが、
無線LANに接続するのに
時間がかかってしまいました(;´Д`)
以前使っていたヘルシオは
シンプル機能のみだったので
無線LANに接続しなかったのですよね。
でも無事接続できたので、
スマホでレシピを見ることが
できるようになりました\(^O^)/
そして、早速作ったのは、
温泉卵🥚
卵を庫内に設置して
スマホで『ヘルシオに送信』を押せば
調理の設定をしてくれました。
調理時間20分以上なので
思ったより時間かかりましたが
その間に他の調理をして、
冷やし中華風フォーの完成♪
はじめてタレを手作りしてみました。
レシピはこちらを参考にしました⇩
砂糖はてんさい糖に
穀物酢は米酢にかえて。
それにしても
温泉卵がこんなに簡単に
できるなんて…♡
おいしかった~ദ്ദി*´ ꒳ `*)۶»
また作ろう。
今度はめんつゆで食べよう。
お弁当用にゆで卵も
作りましたが、
温泉卵より
時短で作れました。
お鍋で作ると
お湯を沸かす時間+ゆでる時間
がかかるうえに
離れられないけど、
ヘルシオだと
水タンクと卵を庫内に設置、
設定を押すだけ、
あとは時間まで放置できるので
お弁当の支度が
楽になりそう。
半熟とかできるのかな?
これからいろんなレシピを
調べてみよう~。
↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪