こんにちは、はちみつです。
ふるさと納税の返礼品が届きました♪
とっても助かるお米(^^)
熊本県益城町の腹福玄米です。
わたしよく理解していなかったのですが、
すでに発芽している玄米が届くものと思っていたら、
発芽玄米手作りセットだったのです。
タッパーなにに使うんだろう??
おまけかな?って思ってたら、
タッパーに玄米と水を入れて、
発芽させる用でした(^^;)
こんな手書きのお手紙や
発芽させるレシピ、
コーヒーのおまけまで!(@_@)
お米の袋の「腹福玄米」も手書きだし。
とっても心のこもった返礼品、
ありがとうございます!
ってことで、早速発芽チャレンジ。
説明書を見て、
タッパーに玄米とお米を入れて
水をかえながら待ってみました。


左がビフォアー、右がアフター。
ぷっくりしてるので成功!
…ですよね?
半日~1日程度で
温泉かのように
ぽこぽこ空気が上がってきます。
最初やったときはまだ寒かったので
ぽこぽこがよくわからなかったけど、
2回目は1日でぽこぽこしてるのが
わかりました!
ちょっと感動(*^^*)
発芽玄米のいいところは、
○玄米よりも栄養価が高い
○玄米より食べやすい
○玄米より消化吸収されやすい
○GABAが多い
玄米と白米のいいとこどりができます♪
白米とまぜて食べていますが、
白米とそれほどかわらない感じ。
でも栄養は高い!
っていううれしい食べ物なのです。
書類も届いたので、
ワンストップ特例制度の
書類を返送しました。
(ネットで手続きもできます)
わたしは会社員なので、
確定申告しない前提です。
もししたとき用に
書類も保管。
ふるさと納税は
返礼品もらって終わりではないので、
みなさん、ご注意くださいね!
残念ながら、
楽天市場の腹福玄米ページは
見られなくなっていたので、
もう終了した模様。
早めに申し込んでおいてよかったです。
ちなみに、
ふるさと納税でない
発芽玄米も購入してます。
▼発芽玄米ドライタイプ10㎏
こちらは発芽させなくてもOK(笑)
10㎏あればわが家では結構もちそうです。
白米と同じように炊けるのでお手軽です。
お米大好き人間なので、
おいしくいただきます!
↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪