こんにちは、はちみつです。
子どもが文字の練習をしたくなるように
ちょっとした仕掛けを作っています。
それが、こちら。
A4のカードケースに
学校で使っていた
漢字ドリルの一部を入れて、
ボードマーカーと一緒にセット。
これでOK。
ただ置いていただけですが、
時々娘がマーカーで書いては消して
練習しています。
繰り返し使えるのがいい。
書き順も色であらわしてあるので、
自然と覚えられそうです。
このカードケース、
これまで、
ひらがな、
かたかな、
数字、
アルファベット、
なども入れていました。




どれもネットでダウンロードできるもの。
子どもはボードマーカーが好きですよね。
書いては消して…
セットして見えるところに置いておくだけで、
勝手に練習してくれますよ(^^)
ひらがなは、
モンテッソーリ教育情報サイト
「バンビーノ」さんからダウンロードしました。
書き順が色で示してあり、
自分で間違いに気づくことができます。
シンプルなのも◎
ほかにも役立つ素材がたくさん!
ありがとうございます。
カタカナ・数字は、
ちびむすドリルさんのポスター。
練習プリントもたくさんあってありがたい。
↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪