こんにちは、はちみつです。
以前の楽天お買い物マラソンで、
クーラーボックスを買いました。
ちゃんとしたクーラーボックスを
持っていなかったので
いつか買おうと思っていました。
前回のお買い物マラソンのタイミングで
チルキャンピングの
クーラーボックスを選びました。
選んだポイントは、
保冷力が高い
軽い
コンパクトになる
ということ。
▼選んだクーラーボックスは保冷力が高いみたい。
クーラーボックスとしては
まだ使っていないので、
保冷力についてはわかりません(^^;)
Lサイズの重量は約1㎏。
ハードクーラーに比べると
格段に軽い。
そして、コンパクトになります。
ぺったんこ。
以上、わたしが求めていたポイントを
満たしていたので決めました。
▼色は2色。
カーキを選びました。
開けるとこんな感じ。
ショルダーストラップも入れると
持ち手が3カ所あります。
このクーラーボックス、
普段どうしておくのかというと。
備蓄の水を入れておきます。
10年保存400㎖のペットボトルが
24本すっぽり入りました。
2Lのペットボトルが縦で入る高さなので、
上部に空きができます。
なので、上にも入れてみた。
出かける時用に買っておいた
キリンのやわらか天然水も
一緒に入れることができました。
入れていた段ボール箱をつぶせて、
部屋がすっきりしました。
キャンプなどめったに行かないので
もし行くことになったら
ペットボトルを出して使おうと思います。
停電時にも使えるかな?と考えています。
(1日程度なら冷蔵庫に入れている方がいいらしいですが)
キャンプやバーベキューなどはもちろん、
車で買い物に行く方は
保冷剤を入れて普段使いもできると思います。
備蓄水の保存場所が決まって
すっきりしました(^^)
▼長期保存できる水を備蓄しています。
▼荷物を増やしたくない外出用に
ローリングストックしています。
パッケージが数種類あるので、
子どもと別の柄にして持って行きます。
↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪