こんにちは、はちみつです。
冬は大根ですよね。
ありがたいことに
1~2本いただくことがあります。
濡れた新聞紙に包んでおくなどして
ある程度保存はききますが、
できればおいしい内にいただきたい。
そんな時、下処理をしておくと便利です。
シロカの電気圧力鍋を使って、
『蒸し大根』にしました。
内釜に水3カップと付属の蒸し器を入れて、
皮をむいて3㎝厚に切った大根を入れます。
フタをして、5分加圧して、ピンが下がるまで放置。
ほくほくの蒸し大根ができました。
このまま味噌などをつけて食べてもいいし、
火が通っているので、煮物も時短で作れます。
大根ステーキも簡単に作れますよ(^^)
タッパーに入れて冷蔵庫へ。
わたしが持っているのは一つ前のモデル。
▼新しいタイプが出ています。
今はディスプレイで材料を確認できたりするんですね!
炒めの下ごしらえもできるし、自動減圧機能が時短できてうらやましい!
↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪