のんびり生活備忘録

楽しい育児とシンプル生活模索ブログ

本サイトはプロモーションが含まれています

自分と大切な人を守るための必読書

【スポンサーリンク】

こんにちは、はちみつです。

 

先日、図書館でこんな本を見つけました。

『わたしの死にかた 知ってたら避けられた60の最期』

 

小説?

ホラー??

 

最初見たときの感想はこんな感じ。

気になるタイトルで

思わず手に取りました。

 

ぱらぱら見てみると、

「これは読んだ方がいい」

と思って借りることにしました。

 

タイトルの通り、

60の死にかたが

書かれています。

 

5コマ漫画で、

死因と簡単な説明文が

そえられています。

漫画なので、

非常に読みやすい。

 

死因は本当に

日常でいつ起こっても

おかしくない

ささいなことばかり。

 

例えば、

  • 鳥の糞からの感染症
  • ドラム式洗濯機内で窒息
  • 二酸化炭素中毒
  • ぺットボトル爆発による外傷
  • 加湿器肺炎

など。

 

鳥の糞をマスクなしで掃除。

かくれんぼでドラム式洗濯機に入った。

ドライアイスを入れた親族の棺に一晩寄り添った。

冷凍専用でないペットボトルを満タンで冷凍した。

手入れしていない加湿器を使った…

 

まさかそんなことで死ぬなんて。

 

日常的な風景の4コマの漫画のあと

悲惨な5コマ目が待っていて。

赤ちゃんや子どもの話なんて

目を背けたくなってしまいます。

 

だけど、目を背けてはいけないんだな。

危険を知っていたら

自分も周りの人も

危険な目に遭わなくてすむ。

 

あらためて

知識の大切さを

痛感しました。

 

子どもには

ちょっと怖いかもしれないけど

ぜひ親子で読んでほしい本です。

 

 

[rakuten:book:21146656:detail]

 

 

↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。

↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪