のんびり生活備忘録

シンプル生活とゆるくおうちモンテ・おうち英語を取り入れた子育て

【おうち時間】レトルトカレーの食べ比べ

【スポンサーリンク】

近所のスーパーには、ご当地のカレーが色々置いてあります。

前々から気になっていて。

今、食べに行くことはできないけれど、レトルトならば色々楽しめる。

ステイホームのこの機会に、買ってみました。

f:id:hatimitu-m03:20200501053252j:plain

家族で食べ比べてみよう♪

 

しかし、購入する時に初めて気付いたのですが。

売っているご当地レトルトカレー、ほぼ中辛。

わたし、カレーは好きなのですが、辛いのが苦手で。

甘口派。

中辛が普通なのでしょうが、辛くてまるで罰ゲームのようなのです。

自分で作るときはいいのですが、辛さの調節ができないお店ではこわくて頼めません……。

ご当地カレー、子供(の舌をもつ大人)も食べられるように、甘口増やしませんか。

(スーパーが選んでないだけであるのかもしれませんね)

と、いうわけで、ご当地でもなんでもないカレーマルシェも投入(笑)

 

f:id:hatimitu-m03:20200501053314j:plain

一皿に二種類かけてみました。

ちなみに、左が完熟トマトのチキンカレー、右が博多明太子カレーです。

どちらも美味。

そして、色々食べた結果、わたしの中で一番おいしかったのはカレーマルシェだったという……^^;

甘口好きだから……。

夫はどれもおいしそうに食べておりました。

娘はアンパンマンカレーだったのですが、他のも欲しがったので、カレーマルシェを一緒に食べました。

辛さって慣れるものなのですかねぇ。

別に普段困ることないのでいいのですが。

色んなカレーおいしく食べられたら楽しそうなのになぁ、と少し残念です。

 

レトルトカレーって今まであまり自分で買ったことがなくて。

ご当地ではなくても色々売っていますね。

外で食べるよりは安いけど、普段食べるには作ったほうがたくさん食べられるしなぁとあまり購入することはありませんでした。

(非常時用にいくつか買い置きはあります)

ステイホームの今は、楽しみのひとつとして色々試してみるのもありですね。

レトルトカレーの食べ比べ、楽しいですよ^^

そして、いつもごはんを作っているみなさま、たまには楽しましょ!(笑)

 

▼こういうセットいいかも。

 

お題「#おうち時間

 

↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪

f:id:hatimitu-m03:20190207064829j:plain