のんびり生活備忘録

シンプル生活とゆるくおうちモンテ・おうち英語を取り入れた子育て

2歳児とテレビの付き合い方

【スポンサーリンク】

みなさん、お子さんにテレビ見せていますか?

2歳だと、まだ全然見せていないよ!という方もいらっしゃるかもしれません。

今日はわが家の2歳の娘とテレビとの関わり方についてです。

 

0歳

0歳の頃はほとんど見せていませんでした。

産後はあまり目を使わないほうがいいと聞いていたので、自分も控えていましたしね。

「小さい子供がテレビの前で釘付けになるのは、カラフルな光に混乱するから」

「常に動いている乳幼児が固まってテレビをみるのは不自然」

というのを何かで見て、あまり見せないようにしていました。

はじめての育児で、「子供にとって悪いものは排除する」気持ちが強かったです。

 

1歳

保育所に通いだしたので、そもそも見る時間がなくなりました。

子供番組の時間に家にいないので、定番の番組を見ることもなく。

ただ、わたしは仕事復帰したこともあり、ドラマなどを観たい気持ちがむくむく。

もともとテレビっ子なんですよね^^;

子供が寝ている時間にこっそり録画したものを観ていました。

でもなかなか追いつかないので、せっかく録画しても一部は削除することになるのですが…

 

娘が1歳半の頃、クリスマスにワールドワイドキッズをプレゼント。

www.nonbiriseikatubibouroku.com

DVDで学んでいくので、DVDが習慣になりました。

1日30分程度。

子供って面白いもので、同じものでも飽きずにくり返し観ますよね。

今でもStage1のDVDをしょっちゅう観ています。 

今はあまりしなくなりましたが、この頃はDVDに出てくるダンスを毎回真似して踊っていました。

近くで観ないように、机をはさんだイスに座らせるようにしました。

 

2歳現在

ごはんの時にテレビを観ないようにしていたのですが、夫の要望で時々観ながら食べることが増えました。

テレビは2階にしかないので、わざわざご飯を持って移動^^;

わたしの実家も、夫の実家も、テレビを観ながらごはんを食べる習慣。

帰省すると、子供がいてもおかまいなしでつけてあります。

なんならずっとついている……。

わが家ではつけっぱなしということはありませんが。

ただ、ドラマは刺激が強いことが多いので(刑事ものとか。毎回暴力的シーンありますよね)、見せないようにしています。

朝ドラは観ちゃいますが。

わが家ではブラタモリや世界ふしぎ発見などを見ることが多いです。

夫もわたしも好きだし、あまり刺激的なシーンはないので、いいかなと。

なんなら学べることがいっぱいある。

ただ、やっぱりテレビに釘付けになって食べなくなりますね。

なので、最近は意識して1階のダイニングで食べるようにしています。

夫がゆっくり一緒に食事をとれる時には2階にあがることもあります。

 

絵本の読み聞かせで色んな言葉を覚えてきた娘ですが、動物の動きとかはやっぱり映像じゃないと伝わりにくいですよね。

実物を見るのが一番いいのですが、しょっちゅう見に行くわけにもいかず。

そこで、NHKの番組を録画してたまに観ることにしました。

『しぜんとあそぼ』

は毎回観るようになりました。

15分程度なので短めだし、言葉もわかりやすいです。

わたしが子供の頃もよく観ていたなぁ。

考えてみたら長寿番組ですね。

 

『ダーウィンが来た!』

も見せてみるのですが、こちらは30分、内容も少しむずかしめ。

大人は「へ~」と思うことが多く楽しいのですが、娘は飽きがちです。

観ないな、と思ったら消すようにしています。

まだ時期ではないのでしょうね。

 

英語番組も見せてみようかな、と思い、少し取り入れています。

塾パパさんの記事を参考にさせていただきました。

jukupapa.hatenablog.com

『ミッフィーのぼうけん』

塾パパさんの記事で、英語に切り替えられると知って観るようになりました。

5分の短い番組なので、あまり抵抗なく観させられます。

ただ、「もう1回!」とおかわりすることも多いのですが^^;

日本語で1度観てから、英語に切り替えて観ています。

簡単な英語のはずなのに聞き取れない母……。

1回話の内容をインプットしてから英語を何度か聞いています。

何度か聞いてみると、「ああ、そこはその単語言っていたのね」と発見が。

誰のために観ているんだかって感じですが(笑)

英語でも娘はかわらず熱心に観ています。

 

『エイゴビート』

こちらも紹介されていまして、観てみることに。

jukupapa.hatenablog.com

何度も同じ文章を言ってくれるので、覚えやすいですね。

10分程度なので、ちょっと観るのにいいです。

小学生たちが出てくるので、子供もとっつきやすいのではないでしょうか。

ただ、小学校が舞台なので、2歳にはちょっと早いかな、という気もします。

 

『PEANUTS』もたまに観るのですが、塾パパさんも記事にされていた通り、内容が哲学的で難しいですね。

英語がわからないというより、言っていることがわかりません^^;

それでも娘は好きなようです。

 

こんな感じで、今はDVD30分+αで娘が楽しめそうなものを見ています。

つけっぱなし、ということはしないようにしています

子供がなにかに集中して取り組んでいるときもNG。

番組がはじまると途中で消されるのをいやがるので、基本録画で見せています

録画だと次々はじまるということがないので。

 

パソコンやタブレットはまだあまり見せないようにしています。

夫がよく見ているので、たまに一緒に観ていますが……。やめてほしい。

そして油断するとじじばばが見せようとしていたりします。

アンパンマンとかよろこぶから……。やめてほしい。

甥っ子が中毒のようになっていたのを見て、自制ができるようになるまではネットは避けたいなと思っています。

アナログ人間だなぁと自分でも思うのですが。

ネットだと無限に観れちゃいますからね。

大人だって我慢がむずかしいので、まだいいかな。 

英語のアニメーションとか、見せたいものもあるのですが。

いい方法はないものでしょうか。

 

今は娘1人に合わせていられますが、兄弟がいたらそうはいかないのでしょうね。

自分でリモコンを扱えるようになったら勝手に観るでしょうし。

親がだらだら見ている姿を見せないこと、

テレビよりも楽しいことをたくさんやること、

を気をつけつつ、いいとこどりで取り入れていきたいと思います。

 

↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪

f:id:hatimitu-m03:20190207064829j:plain