のんびり生活備忘録

シンプル生活とゆるくおうちモンテ・おうち英語を取り入れた子育て

【防災】防災意識を高めつつ防災のハードルを下げる

【スポンサーリンク】

防災。

色々やらなければと思いつつ、何から手をつけていいのか漠然としたまま今日に至っております。

でも、子供がいるなか、まったなしの状況に立たされたら……。

なにか指針がほしいと思い、図書館でこんな本を手に取りました。

『子連れ防災BOOK』 NPO法人ママプラグ

f:id:hatimitu-m03:20200119131234j:plain

実際に被災したママ、パパから話を聞き、「子供がいる家庭で本当に必要なこととは?」をまとめてあります。

これが実にわかりやすくまとまっていて、今日からできることもたくさん載っていたので、

「やってみよう」

と思えました。

防災対策は「不安を煽るもの」ではなく、「安心を手に入れる」こと。

つい、

「あれもこれも買わなきゃ、知っておかなきゃ」

と自分でハードルを上げてしまうのですが、

「普段からできることの延長でできることをやっていこう」

と提案してくれました。

 

どのページもためになるのですが、特にいいなと思ったのは、

 

P.52 今すぐできる10のこと 簡単なことからはじめよう

トイレは行ける時に行っておく。

レースカーテンを閉めておく。

など、すぐにできることばかり。

こんなことでいいの??

というくらいのことが10個提案されています。

この時点でやる気になる。

 

P.62 被災体験から学ぶ防災術03 お片づけ防災を実践しよう

モノを飾る時は滑り止めを。

など、部屋の片づけをしながら、自宅でのキケンを減らす工夫が紹介されています。

 

P.64 被災体験から学ぶ防災術04 キッチンでは「モノが飛び出さない」が基本

家電や食器など、物が多いキッチン。

主婦はキッチンで被災する確率が高いかも?

気を付けたいことばかりでした。

 

P.68 被災体験から学ぶ防災術07 トイレは家と外とで備えよう

断水して本当に困るのはトイレ。

飲み水は買っている、お風呂や洗濯は我慢できる。

でも、トイレはムリ!

トイレだけはそなえないといけないなと思いました。

子供の和式トイレの練習も盲点ですね。

 

P.70 本当に必要なものを揃えよう

ここ、本当に役立ちます。

被災された方々の意見がつまった、本当にあってよかったものの紹介です。

経験からきているので、必要度がよくわかります。

 

P.94 子連れは、旅行バッグの延長で備える

持ち出し袋って、なにを入れようか迷いますよね。

一式入っているものを買っても、子連れに必要なものが入っていなかったり。

まずは、どこかに1泊するつもりでかばんに必要なものを入れて、

災害時に必要なものを足していく。

それだけで避難所にさっと行くことができますね。

持ち出し袋は十人十色。

家族ごとに必要なものを入れておきたい。

 

P.110 防災ごっこをしよう

防災イベントなどに参加しても、実際起きると覚えていなかったり。

子供と一緒にごっこ遊びにして、「防災脳」を育てておくことって大事だなと思いました。

アウトドア、ピクニック。

危険箇所を探しながらお散歩など。

普段から当たり前のものとして話していきたいですね。

 

まずは、

家を整える(家具などの配置で危険を減らす)

トイレの備え(断水時何気に一番困る)

調理不要の食料の確保(断水・停電でも食べられるものを普段から)

がすぐにできることかなと思いました。

そして、いずれ子供と防災ごっこしたいなと。

今娘は2歳なので、とりあえず、

自分の名前が言える。

両親の名前が言える。

家の住所が言える。 

という状態にしておこうかと。

1人になることはほぼないですが、なにかの拍子にはぐれてはいけないので。

 

いいと思っても忘れてしまうので、本を購入しようかと検討中です。

時々見返したいですよね。

今年は防災意識を高めたいと思います!

 

↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪

f:id:hatimitu-m03:20190207064829j:plain