のんびり生活備忘録

シンプル生活とゆるくおうちモンテ・おうち英語を取り入れた子育て

【siroca電気圧力鍋】でおしるこを作る

【スポンサーリンク】

お正月のおもちがあったので、おしるこを作ってみました。

おしるこを作るのは初めてでしたが、シロカ電気圧力鍋の力を借りると、あっという間においしいおしるこができて驚きでした。

作り方は、電気圧力鍋を購入したときについていたおいしいレシピの『田舎じるこ』のレシピをそのままやってみましたよ。

 

【材料】

小豆 160g

水(下ゆで用) 600ml

A(水 100ml 砂糖 100g 塩 小さじ1/2)

切り餅 4個(焼く)

 

【作り方】

1、鍋に小豆とひたる程度の水(分量外)を入れて、沸騰後5分程度ゆでたらゆで汁を捨てる。

f:id:hatimitu-m03:20200112065648j:plain

フライパンでゆでました。

f:id:hatimitu-m03:20200112065633j:plain

 

2、内なべに下ゆで用の水を入れて本体にセットし、ふたを閉める。

f:id:hatimitu-m03:20200112065628j:plain

圧力調理ボタンを押して加圧時間を15分に設定し、スタートボタンを押す。

 

3、Aを混ぜ合わせる。

 

4、加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったらふたを開け、3を入れてふたを閉める。

 圧力調理ボタンを押して、加圧時間を5分に設定し、スタートボタンを押す。

 

5、加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら椀に焼もちとともに盛り付けてできあがり♪

  

f:id:hatimitu-m03:20200124061308j:plain

甘さ控えめでおいしいおしるこが手軽にできました♪

 

毎年会社で鏡開きの時に作るのを見るのですが、普通のなべで半日かけて煮込んでいます。

時間がかかって大変なのだなぁという印象だったのですが、

電気圧力鍋を使うと、手軽に作ることができました。

加圧するまでと圧力表示ピンが下がるまでの時間があるので、すぐに、というわけではありませんが、

ずっとなべについていなくていいので、

「思ったより簡単にできちゃった」

という感じです。

2歳の娘もぱくぱく食べていました。

 

小豆にはたくさんの栄養が含まれています。

たんぱく質・ビタミン・カリウム・リン・鉄・食物繊維など。

昔は薬として利用され、「赤いダイヤ」と呼ばれるほど重宝されていたそうです。

咳・痰をとる

血栓を溶かす

むくみ解消

便通をよくする

ポリフェノールによる抗酸化作用

などなど。

色々な効果が期待できます。

食生活が乱れるお正月の後に最適な感じですね。

 

おしるこは冬のイメージだけど、夏には白玉を入れて冷やしじるこもおいしそう。

バニラアイスをのせてもよさそうだなぁ^^

子供のおやつにもよさそうなので、また作ろうと思います。

 

▼わが家で使っているのは4Lタイプです。

 

↓ランキングに参加しています。応援クリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪

f:id:hatimitu-m03:20190207064829j:plain