時々生協で
「まぐろたたき身丼の具」を買います。
流水で解凍すればまぐろ丼が食べられてしまう便利食材です。
が、わが家では生で食べることはほぼありません。
このままでもおいしいのですが、火を通した方が好きなので、三色丼にして食べています。
まぐろの三色丼
【材料】(3~4人分)
まぐろのたたき身丼の具
卵 3~4個
小松菜
すりごま 小さじ2
ごま油 少々
醤油 少々
すりおろししょうが
きざみのり
【作り方】
1、小松菜を洗ってゆでます。10秒~15秒ほどゆでたらざるにあけて冷ましておきます。
(小松菜はあくが少ないので、水にさらしません)
2、まぐろを解凍します。
まぐろ丼の具はあけるとこんな感じ。
流水で5~10分ほど解凍します。
3、炒り卵を作ります。
卵をといて、油をひいて熱したフライパンにいれ、菜ばしでぐるぐる混ぜてぽろぽろの状態まで火を通します。
今回は味付けなしでやりました。お好みで塩や砂糖を少量加えてもOKです。
4、どんぶりにごはんを入れておきます。
5、小松菜が冷めたら水を切り、1.5~2cm程度のざく切りにしてボウルに入れます。
ごま油、すりごま、醤油を入れて混ぜます。
今回は黒ごまで。白ごまでも金ごまでもご自宅にあるもので。
6、まぐろのそぼろを作ります。
本来は解凍後そのままのせるものを、
わが家ではまぐろとたれを混ぜてしまいます。
そして油をひいたフライパンで加熱してそぼろにします。
今回はすりおろししょうがも加えました。
7、ごはんにのせたてのりをのせたら完成。
えのきのお味噌汁と一緒に食べました。
ポイント
三色丼は具材を作っておけば後はのせるだけなので、空き時間に準備しておけば短時間で作ることができます。
水分も出にくいのでお弁当にもおすすめ。
加熱してあるので、生魚が苦手な夫も好んで食べています。
まぐろ丼のたれを全部入れるとかなりしっかり味がつきます。
(なので、たまごには味をつけませんでした)
濃い味が苦手な人や小さいお子さんがいて薄味にしたい場合は全部混ぜずに調整してみてください。
緑の野菜はほうれん草でもいんげんでも、おうちにあるもので代用OK。
わが家は扱いが簡単で鉄分とカルシウムが豊富な小松菜をよく使います。
今回はきざみのりをのせましたが、大葉やみょうが、ねぎ、わさびなど薬味をたくさんのせてもおいしいです。
薬味たっぷりだと食欲がなくなる夏でもおいしくいただける気がします。
CO・OPの『まぐろたたき身丼の具』を使った三色丼をご紹介しました。
いつも生で食べている方、加熱してもおいしいですよ♪
↓ランキングに参加しています。いつもクリック応援ありがとうございます。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪