もう1歳も終わりに近づいてきました。
早いものです。
最近の娘の言動をまとめてみたいと思います。
否定するようになった
これまでは話しかけたことにうなずくことはあっても、首を振ることはありませんでしたが、ついに振るようになりました。
うなずきと首振りを使い分けているようなので、ちゃんと肯定と否定を理解している模様です。
「うなずく」「笑う」「泣く」以外に新たな自己表現方法を手に手にいれたようです。
しかも頻繁に使ってきます(^^;
主に歯みがきとお風呂。
前はそんなに嫌いでもなかったのに、最近いやがるようになってしましました……
さらに、「ダメ」という言葉も使うようになって。
首を振りながら「あめ(だめ)」と言ってきます。
成長している証拠なので、喜ぶべきところですが、これからますます真剣に娘と向き合わねばなと日々頭を悩ませています。
ジャンプできるようになった
以前から踊りが大好きで、音楽が聞こえると(時々聞こえなくても)体をふりふり動かしていました。
ジャンプは床から足が離れていなかったのですが、最近は床から離れるように。
体の使い方がますます上手になっているようです。
スプーン・フォークの使い方がずいぶん上達した
以前よりたくみにスプーン・フォークを操るようになりました。
まだ手づかみで食べることもありますが、基本的にはスプーン・フォークにのせて食べています。
ハンバーグなどもスプーン・フォークでくずしながら食べるようになりました
わざわざ手でつまんだものをスプーンにのせて食べていることもあります。
おかわりの要求とごちそうさまでした
娘のお皿になにもなくなった時や、娘の前でなにか食べている時に、「わたしにもちょうだい」とばかりに要求される時があります。
(要求されるので、娘が食べられないものを食べる時は隠れていただきます・笑)
要求の仕方がなぜか、右手をパー、左手をグーにして、グーの手の甲をパーの手で叩くというスタイル。
教えた覚えもないし、保育所で覚えてきたのかな……?
自分がおなかいっぱいになると手を合わせて、
「あいちたちた」
と、おそらく「ごちそうさま」なのだろうという言葉を繰り返してアピールしています。
「ごはんを食べ終わったので、エプロンをはずして、イスから下ろしてください」
アピールです。
わたしがまだ食べている時が多いので、
「お母さんが食べ終わるまでちょっと待ってー!」
と、慌てて食べる日々です。
ごはんを食べ始める時は前のめりなので、「いただきますしようね」と言わないとすぐにごはんに手が伸びます。
「えっとー」
棚から遊ぶものを選ぶ時に「えっとー」と言うようになりました。
「えっとー、えっとー、あった!」
という具合です。
親が無意識に言っているのを覚えたのか、保育所で覚えたのか。
よく聞いているものですね。
「ねこ」と「わんわん」
猫と犬がわかるようなのですが、
猫→ねこ
犬→わんわん
で覚えたようです。
わが家では基本的に「にゃんにゃん」「わんわん」では教えておらず、「ねこさん」「いぬさん」と言っていますが、どうしてそうなったのかな。
いないいないばあっ!の「ワンワン」が関係している気もします。
いないいないばあっ!は見ていないのですが、おむつの柄に使われています。
「ワンワン」は「ワンワン」という名前なので、絵を指差されると「ワンワンだね」と言わざるを得ず(^^;
他の犬を見たら「いぬさんだね。わんわんって鳴くんだよね」と言うようにしているので、きっとそのうち覚えてくれるでしょう。
「ちがうよ」と否定はしないようにしています。
猫は絵本によく出てくるので、それで覚えたのかなと思います。
「ねこねこ10ぴきのねこ」の絵本が大好きで、毎日リクエストされるので。
ズボンをはく時おしりまで意識が向かうように
以前から自分でズボンをはきたがってはいていたのですが、おしりが丸出しのまま「できたー」と言って終わっていました。
それに最近気がついたようで、おしり側に手がまわるようになりました。
これでズボンが全部あげられるね。
1歳の間に様々なことができるようになった娘。
わたしも夫も、娘の成長に驚くばかりです。
自己主張もずいぶんはっきりしてきました。
これから言葉を覚えたら、ますます親の思い通りにはいかないのでしょうね。
2歳からもやりたい意欲を親がつぶしてしまわないように、見守っていきたいと思います。
↓ランキングに参加しています。いつもクリック応援ありがとうございます。
↓楽天ROOMにこのブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪