産休に入って、いつ入院してもいいように荷物をまとめていました。
それぞれの病院で必要なものの説明があると思いますが、わたしが用意したものをご紹介します。
入院中に必要なものを全て入れてしまうと持っていくのが大変そうだったので、
入院当日用と産後用の2つに分けました。
実際、入院日は入院当日用だけを持っていき、出産後に産後用を夫に持ってきてもらいました。
〈 入院当日用 〉
・マタニティー用のパジャマ(妹にもらったもの)×3組
・授乳用キャミソール×3枚
・授乳用ブラ×3枚
・バスタオル×1枚
・フェイスタオル2枚
・母乳パッド数枚
・産褥パッド1袋
・産褥ショーツ3枚
・ガーゼハンカチ数枚
・飲み物2本
・ストロー
・ゼリー飲料
・書類一式(入院手続きや会社の提出に必要なもの)
・筆記用具
・洗顔用具一式
・はおるもの
・母子手帳
・印鑑
〈 産後用 〉
・バスタオル×2枚
・フェイスタオル×4枚
・生理用ナプキン数枚
・母乳パット数枚
・ベビー用爪切り
・セレモニードレス
・育児日誌
その他日常的に使っているものは当日入れました。
・ヘアブラシ
・基礎化粧品
・スマホ
・スマホ充電器
・骨盤ベルト
・お財布
・保険証
・暇潰し用の本 など
先に出産した友人にアドバイスをもらって用意しました。
パジャマ
出産用に売られているものが便利です。
わたしは妹のおさがりをもらいました。
上着の丈が長く、ボタンで前が開き、ズボンのウエストがゴムで調節できるもの。
診察の時などズボンを脱いで移動する場合があるので、上着の丈は長い方がいいです。
出産後、授乳するのに前がボタンで開けられるとやりやすい。
さらにウエスト調節ができるゴムが入っているものだと、お腹の大きさが変化しても対応できます。
産後すぐは想像よりお腹が出てます(笑)
赤ちゃんが出たのだから引っ込むかと思いきや、まだ妊娠しているのかと思うほど。
産後に着る服はしばらくマタニティ用を着るか、ウエストのゆったりしたものがいいです。
ちなみに、わたしが使用していたパジャマには胸の両横に授乳口がありましたが、使いませんでした。
ボタンを開けて大きく胸を出したほうが初心者には授乳しやすかったからです。
授乳部屋で授乳を習いましたが、みなさん気にせず出していましたよ。
授乳用キャミソール
胸のところがクロスオープンになっているキャミソールを用意しました。
授乳の時に胸を出しやすく、
お腹も冷えません。
娘が1歳5ヶ月の今も寝る前に授乳しているので使っています。
マタニティ兼用のものもあるので、出産前から使用してもいいですね。
はおるもの
何かはおるものがあると調節ができて便利と聞いてパーカーを用意。
だた、わたしはたまたま5月で気候がよかったので使いませんでしたが、
お腹の中にいた37度くらいの赤ちゃんがいなくなるので、ちょっと寒くなります。
病院は温度調節されていると思いますが、時期によってははおるものがあると安心です。
飲み物・ペットボトルキャップ
飲み物は必須です!
出産前、陣痛中、出産後も飲み物がいります。
病院でも売っていると思いますが、当日何があるかわかりません。
好きなものを何本か用意しておくといいです。
わたしはお茶とリンゴジュースを持って行きました。
そして忘れてはならないのがストロー。
ペットボトルキャップを持っていくと便利です。
|
100均でも売っています。
実はストローを持っていったのですが、短くて使えませんでした(笑)
キャップと長いストローを買っておけばよかったと後悔。
そんなこともあろうかと分娩室に用意してあったストローを看護士さんが渡してくれたので、事なきを得ました(^^;)
陣痛は長い闘いになるし、出産中分娩台の上で普通にペットボトルを持って飲むのは無理です。
自分で飲むにしても家族に飲ませてもらうにしてもストローは必要。
これから出産される方は忘れないでくださいね!
そして、1度ちゃんと使えるかどうか試されるのをおすすめします(笑)
個人的には入院中も使えるようにストローを替えるタイプがいいかなと思います。
洗うのが楽なので。
友人は陣痛でごはんがのどを通らなかったと言っていたので、ゼリー飲料も持って行きました。
出産日に関しては体重増加を気にしなくていいので、好きなお菓子でもいいですね。
産褥パッド
病院でお産セットが用意されている場合含まれていると思います。
ただ、生理に比べて量が多いので、心配な方は1袋用意されていたらいいと思います。
産褥ショーツ
クロッチ部分が開閉できるように出来ているショーツです。
産後は立ち上がれない人もいるので、ベッドで産褥パッドを替えてもらったり、診察してもらう時に便利。
店頭のマタニティーコーナーで購入。
2~3枚セットになっています。
母乳パット
ピジョンのプレミアムケアを用意しました。
ほわほわで授乳はじめの敏感な時期も使い心地がよかったです。
ベビー用爪切り
ピジョンの爪きり・くし・ピンセットがセットになったものを買いました。
赤ちゃんはお腹の中でも爪が伸びています。
入院中に爪を切ることもあるので、用意しておくといいですよ。
このセットは全て先端が丸くなっていて、赤ちゃんを傷つけにくいように出来ています。
容器も子供には開けにくいようになっているので、
ある程度大きくなって触ってしまっても中身が取り出せません。
ガーゼハンカチ
授乳時赤ちゃんのお世話に使用します。
西松屋で購入。
セレモニードレス
西松屋で購入。
退院時の服は必要ですが、セレモニードレスは正直あってもなくても(笑)
ただ、かわいいです(*^^*)
お宮参りの時も使用しました。
記念にかわいい写真が撮りたい方は用意しておくといいですね。
育児日誌
楽天で購入。
入院中から、1歳になるまで使い続けました。
見開きで1週間の子供の生活が見られるので、変化がよくわかります。
病気になった時なども体調の変化が詳しく話せるので書いておくと便利です。
なにがあったか、覚えているようで意外と忘れるんですよね。
いつから便秘なんだっけ?とか。
後から、こんなことがあったなあと楽しく振り返ることもできます。
入院中に粉ミルク会社が作っている半年分の育児日誌ももらえたので、他の病院でももらえるのかもしれません。
WEB登録か何かをすればもう半年分プレゼントだったような。
個人的には、1年間使うので、カバーがついているものを購入したほうがボロボロにならなくていいと思います。
詳しい記事はこちら↓
www.nonbiriseikatubibouroku.com
〈 病院で用意されているもの 〉
・お産セット
(産褥パッド、新生児用オムツ、おしりふき、おしりふきケースなど)
・病院での赤ちゃんの肌着、帽子
・粉ミルク、哺乳瓶
用意されているものは病院で違うので、気になる人は確認しておくといいですね。
〈 使わなかったもの 〉
・授乳用ブラ
妊娠中は大活躍だった授乳用ブラですが、
頻繁に授乳するので使用せず、授乳用キャミソールに直接母乳パッドを張り付けていました(^_^;)
その方が楽にまるっと胸を出せるので。
チャイルドシート
車で移動する方は忘れてはならないチャイルドシート。
わが家は日本育児の「バンビーノ」をネットで購入しました。
|
色は車内に馴染みやすいブラウンにしました。
わが家は夫が仕事で車を使う時に取り外すことがあるので軽くて取り外しが簡単なものを選びました。
バンビーノは重量約6.2㎏で軽いので楽に持ち上げられ、取り付けも簡単。
コンパクトなので車内での圧迫感も少なく感じます。
お値段も1万円台とお手ごろです。
気分的に安心するので、早めに準備しておくことをおすすめします。
当日持っていくものはリストにしておくと慌てません。
家族にもどのかばんか伝えておくと何かあったときに持ってきてもらうこともできますよ。
↓ランキングに参加中。ポチしてもらえると励みになります♪
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |