子供が生まれると洗濯物が増えます。
肌着、服、タオル。
布おむつを使う人は布おむつが何枚も。
さらに保育所に入ると、もっと増えます。
保育所で1日に1度は着替えるので、パジャマとあわせて3組以上は子供服を洗うことに。
食事用エプロンやお手拭もあるので、細かい洗濯物がたくさん出ます。
妊娠中に考えました。
どうしよう?
子供用のハンガーが必要?
でも何本?
小さい服をどうやって干したらいいんだろう……
タオルは?
スタイはなにに干すの?
小さいものが増えそうだから、ピンチハンガーがいいかな。
当時靴下を干したりするのに小さいものしか持っていなかったので、
大きめのものを探しました。
ホームセンターなどで売られているものも見ましたが、
ほとんどが青色なのはなぜなんでしょうね?
水のイメージなのでしょうか。
違う色がよかったので、見送りました。
ステンレスのものも検討しました。
耐久性がよく、見た目もかっこいい。
ちょっと憧れ。
しかし、もっと便利そうなものを発見。
それが横持ちアルミハンガーでした。
たくさん干せるように40ピンチタイプ。
引っ張るだけで取り込めるすぐれものなんです。
わが家は2個用意しました。
これが大正解。
服もスタイも布おむつもたくさん干すことができました♪
アルミなので軽く、折りたたむと自立するのであまり場所をとりません。
開いた時もピンチが絡みにくいので、ストレスがありません。
ピンチをつまむときに強い力は必要ないのに、
風が強い日も洗濯物が外れたことはありません。
ピンチ跡もほとんど残りません。
わが家は2階のベランダに洗濯物を干します。
このハンガーはドアフックが内臓されているので、
まずそのフックでカーテンレールに引っ掛けて洗濯物をピンチに挟んでいきます。
部屋の中でやってしまうことで寒い冬でも外で作業しなくてもよくなります。
さらに、サイドにハンドルがついているので、
部屋の中から物干し竿にひょいとかけられます。
取り込むときもらくらくです。
物干し竿が低い位置にある場合も便利ですね。
下持ちハンドルもついているので、高い位置に物干し竿がある方も楽だと思います。
ドアフックはドアや鴨居にもかけられるので、とりあえず取り込んでおきたい時や室内干しに便利。
ピンチが移動できるので、自分の使いやすいようにカスタマイズできます。
わたしはずぼらなので、均一に移動した後はかえていませんが(笑)
色はグレーなので、部屋にあってもなじみます。
お店によってはホワイトやライトグレーもあるようです。
淡い色が好きな人はうれしいですよね。
シンプルなものが好きなので白やグレーの視覚的ストレスが低いものを探すのですが、少ないですよね。
最近は増えてきたように感じますが。
さらに替え用ピンチが販売されているので、ピンチがダメになってしまったときも安心です。
ゴミを出すのは極力避けたいので、長く使えるのはうれしいです。
ポイントをまとめると、
・ピンチがからまない
・ドアフックで好きなところにひっかけられる(好きなところで作業ができる)
・2つのハンドルで楽に竿にかけられる、とりこめる
・洗濯物をひっぱって一気にはずせる
・2つ折にして自立させられるので、片付けが楽
・ピンチを単品販売しているので、長く使える
ということ。
子供の洗濯物でお悩みの方、おすすめです♪
昨日天気が悪かったので部屋干しをしていたのですが、
娘がこのハンガーから洗濯物を取り込んでくれました(^^)
いつも親が取り込んでいるのを見ているので、覚えたんですね。
たまたま手の届く位置にあったハンガーから洗濯物をひっぱってはずし、
下にあったかごに入れていました。
突然やりだしたのでわたしも夫もびっくり。
1歳児でも洗濯物を取り込める。
このハンガーのよさをまた見つけたのでした♪
ポチしていただけると励みになります。
↓
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |